掲載作品のデザイナー・インタビュー

Breeze by Megumi Sawada

Breeze by Megumi Sawada

6月10日にamirisuの最新号、24号をリリースしました。皆さま、お楽しみいただけているでしょうか?24号のテーマは「Heritage」。デザイナーそれぞれのストーリーが詰まった12点のウェアと小物がそろいました。 今日からこちらのブログでは、デザイナーへのインタビュー形式で24号掲載のデザインを一つずつ紹介していきたいと思います。初回は、英語版の表紙を飾ったロングベスト、BreezeをデザインしてくれたMegumi Sawadaさんにお話を伺っています。 amirisu: デザインの過程で、どんな苦労や工夫がありましたか?Megumi: いつも糸や編み地からデザインを考えるのですが、今回使用したStraは編み地が面白く、イメージに合う編み地が見つかるまで楽しくひとかせスワッチを編みまくりました。今回2種類の模様を使っているのですが、どちらもStraならではの編み地になったのではないかなぁと思います。 また、身体に沿った形になるように、背中から襟ぐり、袖ぐりの形や深さにかなり気を使い、気に入るまで何度もやり直しました。その甲斐あって、思った通りの形にできたと思います。   amirisu: もう一枚編むとしたら何色で編みますか?Megumi: グリーンの入ったS7で編みたいです。   amirisu: 編み物を始めたきっかけは何でしたか?Megumi: 10歳の頃、たまたま読んでいた子ども向けの手芸の本に棒針編みの靴下が載っていたのを見て、編みたいと思ったのがきっかけです。 母の友人に表目と裏目の編み方だけ教えてもらい、本を見ながら指示通り頑張って編んだら、靴下のかかとがちゃんと出現したことに感動し、それから少しずつ編み物を始めました。   amirisu: あなたの住む町や生まれ育った町の好きな場所はどこですか?簡単に紹介してください。Megumi: 東京に住んでいるのですが、代々木公園や新宿御苑など大きな公園が都心にもあり、時々訪れて緑のパワーをもらっています。新宿御苑は入園が有料ですが、いろんな種類の植物が植わっていたりして飽きません。のんびりするだけでもおすすめの場所です。   amirsiu: あなたの国や地域に伝わる手工芸や技術について、好きなものを一つ選んで教えてください。Megumi: 日本に伝わる手工芸で好きなものは刺し子でしょうか。布に一針ずつ刺して行くことで模様を描いていく刺繍なのですが、最近では伝統的な図柄から近代的な図柄まで、いろんな図柄があって、面白いです。1針ひと針縫って行くことで無心にもなれますし、その結果布地に素敵な模様が浮かび上がってくるのも嬉しいです。 Megumiさん、ありがとうございました。

Breeze by Megumi Sawada

6月10日にamirisuの最新号、24号をリリースしました。皆さま、お楽しみいただけているでしょうか?24号のテーマは「Heritage」。デザイナーそれぞれのストーリーが詰まった12点のウェアと小物がそろいました。 今日からこちらのブログでは、デザイナーへのインタビュー形式で24号掲載のデザインを一つずつ紹介していきたいと思います。初回は、英語版の表紙を飾ったロングベスト、BreezeをデザインしてくれたMegumi Sawadaさんにお話を伺っています。 amirisu: デザインの過程で、どんな苦労や工夫がありましたか?Megumi: いつも糸や編み地からデザインを考えるのですが、今回使用したStraは編み地が面白く、イメージに合う編み地が見つかるまで楽しくひとかせスワッチを編みまくりました。今回2種類の模様を使っているのですが、どちらもStraならではの編み地になったのではないかなぁと思います。 また、身体に沿った形になるように、背中から襟ぐり、袖ぐりの形や深さにかなり気を使い、気に入るまで何度もやり直しました。その甲斐あって、思った通りの形にできたと思います。   amirisu: もう一枚編むとしたら何色で編みますか?Megumi: グリーンの入ったS7で編みたいです。   amirisu: 編み物を始めたきっかけは何でしたか?Megumi: 10歳の頃、たまたま読んでいた子ども向けの手芸の本に棒針編みの靴下が載っていたのを見て、編みたいと思ったのがきっかけです。 母の友人に表目と裏目の編み方だけ教えてもらい、本を見ながら指示通り頑張って編んだら、靴下のかかとがちゃんと出現したことに感動し、それから少しずつ編み物を始めました。   amirisu: あなたの住む町や生まれ育った町の好きな場所はどこですか?簡単に紹介してください。Megumi: 東京に住んでいるのですが、代々木公園や新宿御苑など大きな公園が都心にもあり、時々訪れて緑のパワーをもらっています。新宿御苑は入園が有料ですが、いろんな種類の植物が植わっていたりして飽きません。のんびりするだけでもおすすめの場所です。   amirsiu: あなたの国や地域に伝わる手工芸や技術について、好きなものを一つ選んで教えてください。Megumi: 日本に伝わる手工芸で好きなものは刺し子でしょうか。布に一針ずつ刺して行くことで模様を描いていく刺繍なのですが、最近では伝統的な図柄から近代的な図柄まで、いろんな図柄があって、面白いです。1針ひと針縫って行くことで無心にもなれますし、その結果布地に素敵な模様が浮かび上がってくるのも嬉しいです。 Megumiさん、ありがとうございました。

Bennet by Tokuko Ochiai

Bennet by Tokuko Ochiai

23号のデザイナーインタビューも最終回となりました。今回はBennetをデザインしたamirisuのトクコにお話を聞いています。このショールは、メリのアイデアをトクコが形に落とし込んだ作品。ということで、メリもちょっと登場します。   amirisu: このデザインのインスピレーションはどこから得ましたか?Tokuko: 今回はメリさんのイメージを形にするという作業だったので、本人からよくよく聞き取り調査をした後に、私なりに編みやすい模様や構成方法を考えました。襟元が一つのポイントですが、暖かくて実用的ですしクラシカルな雰囲気も映画のコンセプトにピッタリで、素敵に出来上がったと思います。メリさんも気に入ってくれて何よりです。 Meri: オースティンの小説も映画も元々好きですが、ショールと言ったらやっぱりこの時代のドレスに羽織っているイメージかな、と思って『プライドと偏見』を選びました。映画の中に出てくるウールの羽織物を想像しながら、襟付きのショールを作って欲しいとトクコさんにリクエストしてみました。 amirisu: もう1枚編むとしたら何色で編みますか?Tokuko: 交差模様が目立つようにと思うとあまり濃い色では編めないのですが、Winterfellの色合いが大好きなので、この色で編んでみたいです。 amirisu: 好きな映画のジャンルはなんですか?Tokuko: 編み物のお供で見ることが多いので、基本的に日本語のものか吹き替えの恋愛や人間ドラマ的なものを見ています。が、本当はファンタジーやSFも好きで、今は新しいマトリックスを見に行くためにもう一度昔の映画を見直そうと思ってるところです。 amirisu: 普段の生活では、いつどこで編み物をすることが多いですか?Tokuko: どんな隙間時間も逃さずに編まないと納期に間に合わないので、いつでもどこでも編んでいます。強いて言えば、晩御飯を食べた後にソファーに座って編む時間が、それが仕事編み物だとしても一番好きな時間です。 トクコさん、メリさん、ありがとうございました。

Bennet by Tokuko Ochiai

23号のデザイナーインタビューも最終回となりました。今回はBennetをデザインしたamirisuのトクコにお話を聞いています。このショールは、メリのアイデアをトクコが形に落とし込んだ作品。ということで、メリもちょっと登場します。   amirisu: このデザインのインスピレーションはどこから得ましたか?Tokuko: 今回はメリさんのイメージを形にするという作業だったので、本人からよくよく聞き取り調査をした後に、私なりに編みやすい模様や構成方法を考えました。襟元が一つのポイントですが、暖かくて実用的ですしクラシカルな雰囲気も映画のコンセプトにピッタリで、素敵に出来上がったと思います。メリさんも気に入ってくれて何よりです。 Meri: オースティンの小説も映画も元々好きですが、ショールと言ったらやっぱりこの時代のドレスに羽織っているイメージかな、と思って『プライドと偏見』を選びました。映画の中に出てくるウールの羽織物を想像しながら、襟付きのショールを作って欲しいとトクコさんにリクエストしてみました。 amirisu: もう1枚編むとしたら何色で編みますか?Tokuko: 交差模様が目立つようにと思うとあまり濃い色では編めないのですが、Winterfellの色合いが大好きなので、この色で編んでみたいです。 amirisu: 好きな映画のジャンルはなんですか?Tokuko: 編み物のお供で見ることが多いので、基本的に日本語のものか吹き替えの恋愛や人間ドラマ的なものを見ています。が、本当はファンタジーやSFも好きで、今は新しいマトリックスを見に行くためにもう一度昔の映画を見直そうと思ってるところです。 amirisu: 普段の生活では、いつどこで編み物をすることが多いですか?Tokuko: どんな隙間時間も逃さずに編まないと納期に間に合わないので、いつでもどこでも編んでいます。強いて言えば、晩御飯を食べた後にソファーに座って編む時間が、それが仕事編み物だとしても一番好きな時間です。 トクコさん、メリさん、ありがとうございました。

Hawkins by Nataliya Sinelshchikova

Hawkins by Nataliya Sinelshchikova

今日は、カジュアルに着こなしたいHawkinsをデザインしてくれたNataliyaさんのインタビューです。ケーブル模様とボーダーを同時に作るので、とても編みごたえがありますよ。おすすめの映画もたくさん紹介してくれています。 amirisu: このデザインのインスピレーションはどこから得ましたか?Nataliya: このプルオーバーは、1980年代のノスタルジックな雰囲気を感じさせる素晴らしいSFシリーズ「ストレンジャー・シングス」からインスピレーションを得ました。ファーストシーズンのエピソード3で、メインキャラクターの一人であるナンシーが、ストライプとケーブル模様の、ぴったり体にフィットするセットインスリーブのプルオーバーを着ていたんです。そのプルオーバーをより現代的に、丈が短めのボックスシルエットにアレンジして、羊毛の感じも際立つようにしてみました。 amirisu: もう1枚編むとしたら何色で編みますか? Nataliya: 私が好きなのは青と緑です。でも、テストニッターのMarina(@woolnity)が編んだ薄いグレーとベージュもとても素敵でした。そして、母親のために白とライラック色でも編むつもりです。試してみたい組み合わせがたくさんあります。 amirisu: 好きな映画のジャンルはなんですか?Nataliya: 特に好きなジャンルはありませんが、好きな映画シリーズはあります。「ストレンジャーシングス」とドイツのサスペンス「ダーク」はお気に入りの一つですし、宮崎駿のアニメやアメリも大好きです。他に「パンズ・ラビリンス」、オードリー・ヘップバーン主演の「おしゃれ泥棒」、「エターナル・サンシャイン」、「女王陛下のお気に入り」、「ガタカ」などもおすすめ。 amirisu: 普段の生活では、いつどこで編み物をすることが多いですか?Nataliya: 二つ好きな場所があって、一つは改装して小さなスタジオとして使っている屋根裏部屋、もう一つはリビングの大きなソファの上です。夫と映画を観ながら編み物をします。 Nataliyaさん、ありがとうございました。

Hawkins by Nataliya Sinelshchikova

今日は、カジュアルに着こなしたいHawkinsをデザインしてくれたNataliyaさんのインタビューです。ケーブル模様とボーダーを同時に作るので、とても編みごたえがありますよ。おすすめの映画もたくさん紹介してくれています。 amirisu: このデザインのインスピレーションはどこから得ましたか?Nataliya: このプルオーバーは、1980年代のノスタルジックな雰囲気を感じさせる素晴らしいSFシリーズ「ストレンジャー・シングス」からインスピレーションを得ました。ファーストシーズンのエピソード3で、メインキャラクターの一人であるナンシーが、ストライプとケーブル模様の、ぴったり体にフィットするセットインスリーブのプルオーバーを着ていたんです。そのプルオーバーをより現代的に、丈が短めのボックスシルエットにアレンジして、羊毛の感じも際立つようにしてみました。 amirisu: もう1枚編むとしたら何色で編みますか? Nataliya: 私が好きなのは青と緑です。でも、テストニッターのMarina(@woolnity)が編んだ薄いグレーとベージュもとても素敵でした。そして、母親のために白とライラック色でも編むつもりです。試してみたい組み合わせがたくさんあります。 amirisu: 好きな映画のジャンルはなんですか?Nataliya: 特に好きなジャンルはありませんが、好きな映画シリーズはあります。「ストレンジャーシングス」とドイツのサスペンス「ダーク」はお気に入りの一つですし、宮崎駿のアニメやアメリも大好きです。他に「パンズ・ラビリンス」、オードリー・ヘップバーン主演の「おしゃれ泥棒」、「エターナル・サンシャイン」、「女王陛下のお気に入り」、「ガタカ」などもおすすめ。 amirisu: 普段の生活では、いつどこで編み物をすることが多いですか?Nataliya: 二つ好きな場所があって、一つは改装して小さなスタジオとして使っている屋根裏部屋、もう一つはリビングの大きなソファの上です。夫と映画を観ながら編み物をします。 Nataliyaさん、ありがとうございました。

Cléo by Orlane Sucche

Cléo by Orlane Sucche

今回は、フランスに暮らすOrlane Succheさんのインタビューです。Cléoはヨークに並ぶ幾何学模様の編み込みが可愛いセーター。人によって何の模様に見えるか変わると思いますが、Orlaneさんは何からインスピレーションを得たのでしょうか?  amirisu: このデザインのインスピレーションはどこから得ましたか?Orlane: アグネス・ヴァルダ監督の『5時から7時までのクレオ』(1962年)からインスピレーションを得ました。ヨークのモチーフは、コリーヌ・マルシャンが演じるクレオが帽子を買うためにお店に行くシーンから思いつきました。クレオはそこでネックレスも試着するのですが、この写真をよく見てみると、そのネックレスはアグネス・ヴァルダ本人のものみたいなんです。 amirisu: もう1枚編むとしたら何色で編みますか?Orlane: Lichen and LaceのRustic Heather Sportの色合いは本当にきれいです。Snowをメインカラーにし、BeetやGinger、Sportをヨークに使うと素敵だと思います。 amirisu: 好きな映画のジャンルはなんですか?Orlane: 色々なジャンルの映画が好きですが、私たちを旅に連れて行ってくれるようなもの、社会の現実をいつもと違った視点から見られるもの、遠くの景色を発見できるようなものが特に好きです。込み入ったストーリーや娯楽性よりも、私にとっては映像の美しさや歴史の奥深さがもっと重要です。子供たちが日本のアニメが大好きなので、日本のアニメもよく観ます。マジカルで神秘的な部分が好きですね。現代の監督の中では、ケリー·ライカートやセリーヌ·シアマ、河瀨直美の作品がお気に入りです。 amirisu: 普段の生活では、いつどこで編み物をすることが多いですか?Orlane: お昼にラジオを聴きながら編んだり、夜に映画やドラマを観ながら編んだり、たいていは家で編みます。特別なことは何もないですよ!電車や車で編むのも好きですが、出かける回数も減ったので最近は滅多にありません。 Orlaneさん、ありがとうございました。

Cléo by Orlane Sucche

今回は、フランスに暮らすOrlane Succheさんのインタビューです。Cléoはヨークに並ぶ幾何学模様の編み込みが可愛いセーター。人によって何の模様に見えるか変わると思いますが、Orlaneさんは何からインスピレーションを得たのでしょうか?  amirisu: このデザインのインスピレーションはどこから得ましたか?Orlane: アグネス・ヴァルダ監督の『5時から7時までのクレオ』(1962年)からインスピレーションを得ました。ヨークのモチーフは、コリーヌ・マルシャンが演じるクレオが帽子を買うためにお店に行くシーンから思いつきました。クレオはそこでネックレスも試着するのですが、この写真をよく見てみると、そのネックレスはアグネス・ヴァルダ本人のものみたいなんです。 amirisu: もう1枚編むとしたら何色で編みますか?Orlane: Lichen and LaceのRustic Heather Sportの色合いは本当にきれいです。Snowをメインカラーにし、BeetやGinger、Sportをヨークに使うと素敵だと思います。 amirisu: 好きな映画のジャンルはなんですか?Orlane: 色々なジャンルの映画が好きですが、私たちを旅に連れて行ってくれるようなもの、社会の現実をいつもと違った視点から見られるもの、遠くの景色を発見できるようなものが特に好きです。込み入ったストーリーや娯楽性よりも、私にとっては映像の美しさや歴史の奥深さがもっと重要です。子供たちが日本のアニメが大好きなので、日本のアニメもよく観ます。マジカルで神秘的な部分が好きですね。現代の監督の中では、ケリー·ライカートやセリーヌ·シアマ、河瀨直美の作品がお気に入りです。 amirisu: 普段の生活では、いつどこで編み物をすることが多いですか?Orlane: お昼にラジオを聴きながら編んだり、夜に映画やドラマを観ながら編んだり、たいていは家で編みます。特別なことは何もないですよ!電車や車で編むのも好きですが、出かける回数も減ったので最近は滅多にありません。 Orlaneさん、ありがとうございました。

Moulins by yamagara

Moulins by yamagara

どんどん寒くなり、編み物シーズン真っ盛りですね。Instagramではamirisu 23号のKALを開催中です!2022年1月20日まで開催していますので、途中経過や編み上がった作品に #amirisu23kal のタグを付けて投稿してくださいね。 さて、今回はギャザーの入ったストライプ模様がおしゃれなMoulinsをデザインしたyamagaraさんにお話を伺います。 amirisu: このデザインのインスピレーションはどこから得ましたか?yamagara: アメリのフェミニンかつ風変わりでシックなスタイルと、映画の優しさとテーマカラーにインスパイアされ、映画の特徴をいくつか捉えたデザインを思いつきました。 amirisu: もう1枚編むとしたら何色で編みますか? yamagara: 映画のもう一つのテーマカラーである緑で編みたいです。   amirisu: 編み物を始めたきっかけは何ですか? yamagara: 基礎的な編み物のチュートリアルをオンラインにあげている世界中のさまざまなニッターから編み方を習いました。そして、日本で最初の冬休みを過ごす家族にスカーフと帽子を編んで、習ったことを実践にうつしてみたんです。その後すぐ、主に日本の編み物本を使って衣服も編むようになりました。 amirisu: 好きな映画のジャンルはなんですか? yamagara: ドキュメンタリー映画を観ることが多く、好きなんだと思います。心温まる映画も好きですが、ロマンチック過ぎないものがいいですね。 amirisu: 普段の生活では、いつどこで編み物をすることが多いですか?yamagara:  昼も夜も編みます!たいていは家のリビングで、ソファの近くの仕事机で編んでいます。 yamagaraさん、ありがとうございました。

Moulins by yamagara

どんどん寒くなり、編み物シーズン真っ盛りですね。Instagramではamirisu 23号のKALを開催中です!2022年1月20日まで開催していますので、途中経過や編み上がった作品に #amirisu23kal のタグを付けて投稿してくださいね。 さて、今回はギャザーの入ったストライプ模様がおしゃれなMoulinsをデザインしたyamagaraさんにお話を伺います。 amirisu: このデザインのインスピレーションはどこから得ましたか?yamagara: アメリのフェミニンかつ風変わりでシックなスタイルと、映画の優しさとテーマカラーにインスパイアされ、映画の特徴をいくつか捉えたデザインを思いつきました。 amirisu: もう1枚編むとしたら何色で編みますか? yamagara: 映画のもう一つのテーマカラーである緑で編みたいです。   amirisu: 編み物を始めたきっかけは何ですか? yamagara: 基礎的な編み物のチュートリアルをオンラインにあげている世界中のさまざまなニッターから編み方を習いました。そして、日本で最初の冬休みを過ごす家族にスカーフと帽子を編んで、習ったことを実践にうつしてみたんです。その後すぐ、主に日本の編み物本を使って衣服も編むようになりました。 amirisu: 好きな映画のジャンルはなんですか? yamagara: ドキュメンタリー映画を観ることが多く、好きなんだと思います。心温まる映画も好きですが、ロマンチック過ぎないものがいいですね。 amirisu: 普段の生活では、いつどこで編み物をすることが多いですか?yamagara:  昼も夜も編みます!たいていは家のリビングで、ソファの近くの仕事机で編んでいます。 yamagaraさん、ありがとうございました。

Virginia by Helga Isager

Virginia by Helga Isager

今日は、パールを繋いだような模様のハイネックプルオーバーをデザインしてくれたHelgaさんにインタビューしています。編み物を始めたきっかけについてもお話してくれています。  amirisu: このデザインのインスピレーションはどこから得ましたか?Helga: スティーブン・ダルドリー監督の作品『巡り会う時間たち』(2002年)でニコール・キッドマン演じるヴァージニア・ウルフの、ゆったりとしたシルエットのアースカラーの衣装にインスパイアされました。 amirisu: もう1枚編むとしたら何色で編みますか? Helga: ライトブルーのIsager MerilinとSilk Mohair、すべり目模様の部分はアイボリーのJensen Yarnを使って同じセーターを編んでみたところです。この色の組み合わせも大好きです。1950年代の写真の中で祖母が着ていたセーターを思い出します。 amirisu: 編み物を始めたきっかけは何でしたか? Helga: 1990年代初めに、編み物に対する本当の興味が湧き上がりました。私はその頃高校生で、ファッションにとっても興味があったものの、おしゃれなスポットがある街から遠く離れた田舎に住んでいました。当時はグランジ・ファッションの時代で、ランウェイはオーバーサイズの手編みのセーターで溢れていたんです。母もニットウェアのデザイナーだったので、少し手助けしてもらいながら私も自分のセーターを編み始め、それはごく自然な流れでした。その時はセーターを編む過程は全く楽しんでいなかったのですが、どうしてもセーターが着たかったのでなんとかやり遂げました。母の足跡をたどり編み物を自分の生活にしたいのだと気づいたのは2005年になってからでした。今では母と私はイサガー社でともにオーナーを務めており、これ以上幸せなワークライフは望めません。   amirisu:好きな映画のジャンルはなんですか?Helga: ヒューマンドラマが大好きですが、低予算で作られたインディーズ映画も好きです。夫がドキュメンタリー映画を作っているので、ドキュメンタリーもたくさん観ます。 amirisu: 普段の生活では、いつどこで編み物をすることが多いですか?Helga: デザインを考える場合は、たくさんのスワッチを編むこともしっかり集中することも必要なので、日中の仕事時間に編むことが多いです。コペンハーゲンの家から、会社が位置するユトランド半島北部にあるもう一つの家に向かう電車の中で編むのも大好きです。6時間かかるのですが、セーターの袖を片方、もしくは両方編み上げられます。 Helgaさん、ありがとうございました。

Virginia by Helga Isager

今日は、パールを繋いだような模様のハイネックプルオーバーをデザインしてくれたHelgaさんにインタビューしています。編み物を始めたきっかけについてもお話してくれています。  amirisu: このデザインのインスピレーションはどこから得ましたか?Helga: スティーブン・ダルドリー監督の作品『巡り会う時間たち』(2002年)でニコール・キッドマン演じるヴァージニア・ウルフの、ゆったりとしたシルエットのアースカラーの衣装にインスパイアされました。 amirisu: もう1枚編むとしたら何色で編みますか? Helga: ライトブルーのIsager MerilinとSilk Mohair、すべり目模様の部分はアイボリーのJensen Yarnを使って同じセーターを編んでみたところです。この色の組み合わせも大好きです。1950年代の写真の中で祖母が着ていたセーターを思い出します。 amirisu: 編み物を始めたきっかけは何でしたか? Helga: 1990年代初めに、編み物に対する本当の興味が湧き上がりました。私はその頃高校生で、ファッションにとっても興味があったものの、おしゃれなスポットがある街から遠く離れた田舎に住んでいました。当時はグランジ・ファッションの時代で、ランウェイはオーバーサイズの手編みのセーターで溢れていたんです。母もニットウェアのデザイナーだったので、少し手助けしてもらいながら私も自分のセーターを編み始め、それはごく自然な流れでした。その時はセーターを編む過程は全く楽しんでいなかったのですが、どうしてもセーターが着たかったのでなんとかやり遂げました。母の足跡をたどり編み物を自分の生活にしたいのだと気づいたのは2005年になってからでした。今では母と私はイサガー社でともにオーナーを務めており、これ以上幸せなワークライフは望めません。   amirisu:好きな映画のジャンルはなんですか?Helga: ヒューマンドラマが大好きですが、低予算で作られたインディーズ映画も好きです。夫がドキュメンタリー映画を作っているので、ドキュメンタリーもたくさん観ます。 amirisu: 普段の生活では、いつどこで編み物をすることが多いですか?Helga: デザインを考える場合は、たくさんのスワッチを編むこともしっかり集中することも必要なので、日中の仕事時間に編むことが多いです。コペンハーゲンの家から、会社が位置するユトランド半島北部にあるもう一つの家に向かう電車の中で編むのも大好きです。6時間かかるのですが、セーターの袖を片方、もしくは両方編み上げられます。 Helgaさん、ありがとうございました。